私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社ホーワ

ABOUT 会社紹介

株式会社ホーワについて

1970年(昭和45年)設立の株式会社ホーワは愛知県小牧市に会社を構え、配水管・サッシ・電線被覆材、建築資材などに使用されるプラスチック原料の製造をメインに、お客様のニーズに合ったモノづくりをしてきました。硬質塩化ビニルコンパウンド・軟質塩化ビニルコンパウンドの設計、開発、製造販売(ペレット化、パウダー化)、射出成型、押出成型製品加工、業務全般を行っています。全国でもオーダーを受けている会社が少ない為貴重なお仕事です。確実な品質で大手取引先のお客様とも直接やりとりをしており、多くのご依頼をいただいております。

BUSINESS 事業内容

原料の製造工程

材料の投入
まずは原料の元の粉末をマニュアル通りに機械に投入していきます。 量を間違えてしまうと全く別の製品になってしまうので慎重に行います。
熱を加える
混ぜ合わせた原料を過熱させるために機械で移動させ、熱を与えてドロドロの液状にしていきます。 温度調整なども確認しながら進めます。
液状から粒上へ成形
粘土のようになった原料を機械で細かくしていくと粒上の原料が完成! 出来上がった製品がこちら! この粒上の原料がサッシやプラスチックなどの製品になっています。

WORK 仕事紹介

プラスチック原料 製造スタッフ

製造
現在15名の製造スタッフが活躍中。未経験からでもスタートできます。仕事に慣れた1年後から夜勤もあるので深夜手当が含まれるようになります。
原料の色付け作業
数グラム単位で原料の色付け作業を行います。機械で計測しながら行い、少しでもグラムが異なるとエラー音で教えてくれます。正確に行うのが重要な作業です。
運搬・積み込み
材料を移動させるためにリフトでの運搬・積み込み作業もあります。中には1袋1トンある材料もあります。リフト免許は入社してから取得することも可能です。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 竹下
ホーワはどんな会社ですか?
全国でも数少ない業界だからこそ大手と直接やりとりできるのが強みです。 多様なニーズに応えるため、夜勤も含め機械は常に稼働しています。希望があれば休日出勤も可能ですし、お仕事が多い分収入はしっかりしているので6人家族の大黒柱をしている従業員もいます。15人の製造スタッフも10代~60代まで幅広く活躍していますよ。定年後の再雇用で今でも働いてくれている従業員もいます。
業務で大切にしていること
元々銀行員でしたので数字での生産管理が得意です。1ヶ月で〇トン、この機械の稼働でどれだけの生産をしないといけないのか、など従業員の皆さんにも説明しながら作業してもらっています。年功序列ではなく仕事ぶりを見て評価面談をしているので頑張りがちゃんと評価される職場にしています。30代で係長になった方もいますよ。ありがたいことに定着率もよく、長く働いている分みんな家族のような存在です。新しい方が入社してくれたらみんなで教えていきたいと思っています。

BENEFITS 福利厚生

家族手当

皆勤手当・家族手当があります。

車通勤

車通勤が便利です。駐車場もあります。

賞与

賞与年2回あります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

[正社員]製造業 プラスチック原材料の製造スタッフ
月給22万円以上(一律手当含) 1年~⋯
「小牧駅」車10分・「岩倉駅」車15分⋯
<昼勤>8:00~17:00 <夜勤⋯
プラスチック原材料の生産スタッフ
月給22万円以上(一律手当含) ※残業⋯
「小牧駅」車10分・「岩倉駅」車15分⋯
<昼勤>8:00~17:00 <夜勤⋯
プラスチック原材料の製造スタッフ
月給22万円以上(一律手当含) ※残業⋯
「小牧駅」車10分・「岩倉駅」車15分⋯
<昼勤>8:00~17:00 <夜勤⋯